みんなの生きるを支える
ban rom sai

 

2025.08.01

 
 
 
 
banromsai products
 
 
8月イベント情報
 

8/1~8/17 小松クラフトスペース(秋田・中通) ➡️

8/2~8/4 ユラク(長崎・出島)

8/8~8/11 UーHouse(長崎・島原)

8/8~8/17 AO(兵庫・神戸) ➡️

8/13~8/24 アートラボ・タカセ(長崎・島原)

8/16~8/24 nanka(福岡・福津) ➡️初開催!!

 
2025年展示会のスケジュールは下記をご覧ください。
 
banromsai 2025
イベントスケジュール
 

 
 
 
online shop
 
強い日差しと蒸し暑さが続くこの季節。
そんな毎日にこそおすすめなのが、
軽やかで涼しい天然素材のお洋服です。

吸湿性にすぐれ、やわらかな肌ざわりのちぢみガーゼや、
カラフルで涼やかなインドコットンなど、
肌にやさしい素材を使ったアイテムを取り揃えました。

コンパクトにたためて、とっても軽量。
シワも気にならないので、旅行やお出かけにもぴったりです。

オンラインショップでは、暑い季節を快適に過ごせるアイテムをご紹介中です。
この夏を心地よく楽しむ一着、ぜひご覧ください。

※オンラインショップでは、お盆期間の休業に伴い、
8月9日(土)~8月17(日)までの間、出荷を停止させていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただけますと幸いです。
 
 

◆ちぢみガーゼ
フレンチスリーブシャツ

9,500円(税込10,450円)


肌にやさしく、吸湿性のあるちぢみガーゼ素材で、暑い日も快適に。 短め丈でどんなボトムスとも好相性。シンプルで軽やかな着心地です。 背中の小さな貝ボタンが、さりげなく上品なアクセントに。

◆インドコットン
ノースリーブブラウス

11,500円(税込12,650円)


木版を使った手捺しの「ブロックプリント」生地で 一枚ずつ丁寧に仕立てました。 かすれや色の濃淡は手仕事の魅力。 程よいVネック、背中のタックとラウンド裾で、 動きやすく美しいシルエット。今年は全柄セットアップでご用意いたしました。

 
オンラインショップはこちら
 

最新情報はオンラインショップやInstagramなどで随時ご紹介いたします。


 

 
 
 
鎌倉ショップ
 
8月の営業:水~日曜日 11:00~18:00
夏の間は営業時間を一時間延長!
※8/6〜8/17のお盆期間中は、休まず営業いたします。

8月の鎌倉は、夏真っ盛りの陽ざしと、海風が心地よい季節。
観光はもちろん、海辺の散歩や海水浴、
冷たいスイーツでひと息ついてゆっくり・・・など、
夏の鎌倉ならではの楽しみも盛りだくさんです。

鎌倉店では、夏の間は営業時間を1時間延長し、
サマータイムを実施中!
少し涼しくなった夕方の時間帯に、
ゆっくりとお買い物をお楽しみいただけます。

8月6日(水)~17日(日)のお盆期間中は、休まず営業いたします。
期間中は、限定イベントの開催も予定しております。
詳細はインスタグラムにてご案内いたしますので、お楽しみに!

*********************************

神奈川県鎌倉市由比ガ浜1-10-3
(JR鎌倉駅西口より徒歩8分/江ノ電和田塚駅より徒歩3分)

*********************************
 
 

 
 
resort hoshihana
 
 
なんと、チェンマイが
「2025年アジアで最も優れた都市」に選ばれました!
旅行誌『トラベル+レジャー』の
読者18万人によるアンケートで
文化や自然、人のあたたかさなどが高く評価され、
東京やバンコクをおさえて第1位に輝きました。

雨季は6月から始まっていますが、
青々と茂った木々には果実が実り、
夜は虫の声が心地よく響く季節となりました。

アジアNo.1と称された街の魅力を、
雨季だからこそ味わえるホシハナの
雨上がりの朝の静けさとやわらかな空気の中で、
ぜひ"何もしない"を体感しにいらっしゃいませんか?

*************************

5月からタイ入国の際にArrival Cardの記入が必要になりました
:パスポート/航空券/宿の名前と住所を事前に英語で準備し、
到着3日前から記入可能なので出発前に登録しておくと便利です。

登録方法について(PDF)

偽サイトもあるようですので、ご注意ください。
 
 
ウェブサイトはこちら
 
 
 
*********************************

resort hoshihanaはバーンロムサイが、ご寄付としていただいた
コテージを利用し運営しているコテージリゾートです

*********************************
 
 

 
 
children's home logo
 
 
kids photo
タイは乾季、暑季、雨季に分かれており、
暑期が終ったチェンマイは暑さが落ち着いてきました。
夏休みを利用して海外から子どもたちのワークショップを提案し
訪問をして下さる方が多く来て下さるようになりました。

アメリカから連絡をくれた高校生達が
英語と中国語のワークショップを開き、
英語のデジタルラーニング(教材を寄付していただきました!)を
始めたばかりの子どもたちと歌や遊びを通して
お互いに有意義で楽しい時間を過ごしました。
外国語に興味をもって学ぶ機会をこれからも大切にし、
将来に繋がるよう頑張ってほしいと思います。

最近日本の子どもたちが活動に興味をもって寄付を募ったり、
色々な形での支援を考えてくれています。
その子たちのおかげで将来への希望が膨らむばかりです!


また、支援者の方が子ども達に
ピザづくり体験をさせてくれました。
生地から自分で作って、好きなトッピングを
のせて焼くピザの味は絶品です!
みんなで楽しくおいしい時間を過ごしました。

バーンロムサイでは畑で食材を育て、
食し、自分の身になる事を実感出来る
「食育」を大切にしています。
学業だけでなく、様々な事から学び、
興味の芽を大切にし、将来につながる一歩を
踏み出せるようサポートしています。

kids photo
*********************************

バーンロムサイはタイ語で「ガジュマルの木の下の家」という意味。
1999年12月にHIVに母子感染した孤児たちの生活施設とし
タイ北部チェンマイ郊外に設立されました。
現在、エイズ孤児や様々な事情により親と生活ができない
18歳までの子どもたちが暮らしています。
 
 
ウェブサイトはこちら
 
 
子どもたちの日常を中心とした日々の様子はFacebookにアップしております。
ぜひご覧ください。
 
 
バーンロムサイの商品をお買い上げいただいたり、
resort hoshihanaをご利用いただいた利益は、
バーンロムサイの子どもたちのために使わせていただいております
 
 


 
 

メルマガの登録解除