写真日記
停電
タイではよく停電が起こります。それは大雨の日だったり雷の日だったり。その原因の一つに「雨季の木の枝」とゆうのがあります。雨季には木の枝がとても速いスピードで伸びるため、木の枝が電線をぐんぐん押して風が吹き揺らされると、、電線が切れて停電。とゆうことが頻繁に起きてしまうのだそうです。そのため今日は村全体を停電にして一斉に木の枝切りが行われました。時間は朝9時~夕方4時まで。バーンロムサイもちょうど仕事の真っ最中の時間の為、縫製場でもミシンはもちろんアイロンもパソコンも使えないので今日はみんなで大掃除をすることに。
おばちゃんたちは手作りのマスクに手作りのエプロン、そして頭に帽子をかぶったり布巾をかぶったりして完全防備している人も。鼻歌を歌いながら掃除をしていました。
タイの家の造りは風通しがとてもよくなっていて掃除をしても、いつも埃がどこかしらにあります。そして虫もたくさん。自分の家も毎朝、箒をかけるのですが、次の日の朝には必ずどこかからきたゴミが落ちています。そのためなのか、タイの箒は日本の箒の様に掃くとゴミがまとまる様になっているものは少なく、、(中にはきちんと集まるものもあります)先がぶわっと広がっているものをよく見かけます。これじゃゴミは集まらないな・・・と思うのですが、このタイプのものは、これだけ埃がすぐにでてきてしまうからとにかく、今ここにあるゴミを払う為のほうきなのかもしれません。
斉川 由希子|2009/07/30 (木)
前の写真日記:カノムチンの不思議な食べ方
次の写真日記:今一度、HIV・AIDSについて