トップ > 写真日記

写真日記


「いやぁ、、、びっくり!」

先日、NHKのニュースで、結婚式に代理出席を頼む新郎新婦が近頃増えて来ている、と言う内容が放送されました。招待客の数が相手とバランスが悪い、派遣で職場を転々としていたので友人がいないなどの理由で会社の同僚、大学時代の同僚、両親や親戚と言う役割を演じる人を斡旋業者に頼み、結婚式に出席してもらうそうです。そのような事を斡旋する人たちがすでに存在している事にもびっくりしましたがその斡旋業者の「皆さん普通の人たちです」とのコメントにもびっくり。自分は友人の数が少ない、親戚と付き合いが無い、親とはうまくいっていない等の出席者が少ないと言う事を結婚相手に説明し納得してもらうには「会話」が必要、しかし今の若い人たちは会話が苦手、と言うか小さい時から「会話をする習慣」がなかったからか、説明するより手っ取り早く「人を雇ってしまおう」となるのでしょうか?結婚するに際しお互い相手に自分を知ってもらう事がまずは第一だと思います。「両親」の代理を頼む人もいるそうです。信頼関係が成り立ちそれを基盤に新しい家族をつくってゆくには会話も大切、何か隠し事をした上で信頼しあえる家庭を築くと言うのも大変でしょう。

友達が少なくたっていいじゃないですか?
職場を転々とせざるを得ない事もあるでしょう。
親戚と付き合いがなくたって構わないと思います。
親と上手くいっていないこともあるでしょう!

そんな事で見栄を張る事も恥じる必要もないしはずです。「誤魔化し」や「嘘」で結婚生活をスタートさせた彼ら「新時代のカップル」はどのような家庭を築いて行くのでしょう、、、、

バーンロムサイのあるナンプレー村では葬式も、結婚式も近くのお寺から必要な椅子や机、テントを借りてきて自分たちで飾り付けをし、食事も自分たちで作るか、近くの食堂にケータリングを頼み(ちなみに結婚式と葬式では料理の内容は違うそうです)、村の坊さんにお経をあげてもらう。音楽は葬式も結婚式も同じ音楽が演奏され、飲んで語って歌って踊って夜が更ける。招待状がなくても誰でも参加できるし、善し悪しは別として何か隠し事をするのは村ではなかなか大変な事、、、、、、この村での結婚式を見ると、日本のようなマニュアル化した式場での結婚式、スピーチもほぼ同じ、食事も似たようなもの、お金をかけて見栄を張って誤魔化してまでやる必要はないと、そもそも商業ベースにのっとった結婚式には反対の私は思ってしまいます。

「会話が出来ない」人たちが多くなり、それによるいろいろな不都合が社会に現れてきて、新たな職業が出現してくる。このニュースには本当にびっくりしました!何はともあれ、誤魔化す必要のない社会、見栄を張らなくても良い気持ちの良い社会であってほしいものですね。


100131.jpg

カラーの花芯

名取 美和|2010/01/31 (日)

前の写真日記:チェンマイの自然

次の写真日記:バンコクへ

写真日記一覧へ戻る