トップ > 写真日記

写真日記


日本支援チャリティコンサートへ行く

日本支援チャリティコンサートへ行く

東北・北関東大震災からもうじきひと月を迎えようとしていますが、日本では依然として大変な日々、そして不安な毎日が続いていることと思います。個人として何も力になることが出来ませんが、早く復興が進み、一人でも多くの人が心休まる生活に戻ることを祈るのみです。また、震災により両親を失ってしまった子どもたちが...続きを読む 佐藤くみ|2011/04/07 (木)

夏休みの過ごし方

夏休みの過ごし方

こちらチェンマイは日に日に暑くなってきている中、今バーンロムサイの子どもたちは夏休みの真っ最中です。間あいだにキャンプなどのイベントがありますが基本的には園内で生活しています。 朝子どもたちの部屋の前を通りかかると女なの子たちがシラミ検査をしていました。 二人一組になってお互いに検査です。この土地の...続きを読む 小林 優|2011/04/05 (火)

SHINRAPA!! NEWS Vol.1

SHINRAPA!! NEWS  Vol.1

4月1日の日記にあるように、チェンマイで活動するアーティスト、相田ちひろさんとホンさんが毎週、週末にバーンロムサイのこどもたちに向けて行っているアート教室。ちひろさんとホンさんから見た子どもたちの様子をお伝えする 、"SHINRAPA!! NEWS" 、「SHINRAPA(シラパ)」とは、タイ語で...続きを読む SHINRAPA!! NEWS|2011/04/03 (日)

20日ぶりの日記です

20日ぶりの日記です

   最初に、東北・関東大震災で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。 20日ぶりの写真日記です。 タイで4月は一番暑い月、そしてタイのお正月ソンクラーンがある月でもあります。いつものような猛烈な暑さはまだ来ないのですが、それでも日が長くなり、日中の日差しも強くなって来ました。首の後ろが日焼...続きを読む 麻生 賀津子|2011/04/01 (金)

一人でも多くの方のご無事をお祈り致します

一人でも多くの方のご無事をお祈り致します

3ヶ月ぶりにチェンマイに来ています。 本日ホームの事務所で打ち合わせをしているとタイスタッフから電話があり、日本で地震があって津波が大変とのこと。 すぐに日本に電話をしてみるも一度逗子事務所に運良く繋がった以外は全くだれにも繋がらず... 留守電には被災地の方からの間違い電話が2件入っており、1件目...続きを読む 名取 美穂|2011/03/12 (土)

ゆっくり夏休み

ゆっくり夏休み

先日の日記にもありましたが、只今子どもたちは夏休みに入っています。 年長の子たちはまだ学校に通っている子もいますが小学生・中学生はほとんどお休みです。 午前中、食堂の下を通りかかると紙をびりびり破る音が聞こえてきました。 使いかけのノートを使用済みと未使用とに分けて使用済みは紙ごみとしてまとめるとい...続きを読む 小林 優|2011/03/11 (金)

ブーンスムさんの写真館 その2

ブーンスムさんの写真館 その2

2月7日のくみさんの日記にあるように、チェンマイの旧ホテル、シープラカートでの写真展「ブーンスムさんの写真館」は、とっても盛況で、2週間ほど会期を延長。3月13(日)が最終日となりました! そして先週の土曜日、チェンマイ出身の保母さんに「一緒に行かない?」と声をかけたら、子どもたち数人も連れて行...続きを読む 麻生 賀津子|2011/03/10 (木)

夏休み

夏休み

3月に入り、乾季の寒さが嘘のように急激に暑くなってきました。 一番暑い4月を前に早くも35℃を超える日もあり、来月はどうなってしまうのだろうと恐ろしくなります。 そして子どもたちがそろそろ夏休みに入り始めました。 タイの学校制度なのか、その子どもによるのか、全員が一斉にお休みになるわけではなく、年少...続きを読む 菅野 裕子|2011/03/09 (水)

バンコクの買い付け

バンコクの買い付け

先日、初めて写真日記を書いたというベティーナの日記にあったように、先週は私も一緒に海の家「Blue Moon」のための買い付けに一緒にバンコクへ行っていました。 バンコクでの買い付けを済ませ... なんて軽く書いていたベティーナですが、私と二人で一緒に買い付けたにしては本当にものすごい量の買い物でし...続きを読む 上田 真理子|2011/03/08 (火)

「さんたの家」訪問

「さんたの家」訪問

チェンマイ郊外にある施設、「さんたの家」へ訪問に行きました。ここにはエイズで両親を失った子ども、経済的に子どもを養育出来ない家庭の子、そして親の離婚や、服役中などの事情から一緒に生活出来ない子どもたち、幼稚園から中学生までの16人が生活している施設です。現在いる子どもたち全員が山岳民族の出身、同じ...続きを読む 佐藤 くみ|2011/03/07 (月)

2011年  2010年  2009年 
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19