トップ >写真日記 > カレン族が暮らす、ルワン村へ ~後編~
バーンロムサイって? | 代表 名取美和より | 団体について(基本情報) | バーンロムサイの活動 | これまでの活動の成果 | これからの目標と活動計画
バーンロムサイのものづくり | ご支援ください | 子どもたちの紹介 | スタッフ紹介 | 写真日記 | 見学/訪問

カレン族が暮らす、ルワン村へ ~後編~

※前編はこちらからご覧ください
http://www.banromsai.jp/photo_diary/pd_preview.cgi?page_id=10627
次は、ティップちゃんの家。
ちょうど新しい家を建設中ということで、今は仮住まい。
軒先にはティップちゃんのお母さんが織っている途中のものがありました。

バーンロムサイでは大きな織り機で、機織りもしているティップちゃん。
機織り機はないの?と聞くと、家では腰織りをやっていて、機織り機はなく、
機織りはバーンロムサイで教えてもらって初めてやったのだそうです。


それから新しい家へも案内してもらいました。

行ってみると、ティップちゃんのお父さん、お母さん、お兄さんをはじめ、
プーちゃんやジャンちゃんの家族もお手伝いしていて、
ひとつの村全体でひとつの家族のような、そんな印象を受けました。

家のそばには、子牛

そして、黒豚も。

ティップちゃんの新しい家から少し山を登って、山の上のお寺へ。

行く途中の家の軒先で、腰織りをする女性をみかけました。

子守の合間に腰織り

赤ちゃんが泣きだしたら織りはひとやすみ

なんだかとっても気になる様子の方が、、、

背中のかごの中身はタケノコでした

村をぐるっとひとまわりして、ジャンちゃんの家に戻ってきました。
ティップちゃんがむいてくれた柿をいただきながら、
3人に仕事のことを聞いてみると…

ジャンちゃんは、古布の長財布に、小さなビーズをひとつひとつさしていく仕事が楽しい。
ティップちゃんは、機織り機で布を織るのが好き、
プーちゃんは、手仕事チームから裁断チームにいったのだけど、
ラダーさんに教えてもらいながら少しずつ裁断ができるようになって楽しい。

3人がそれぞれ仕事に楽しさを見つけて働いてくれていることがとても嬉しく、
もっともっとバーンロムサイで彼女たちの好きなこと、得意なことを活かして
ものづくりができたらいいなと思いました。


続けて、ティップちゃんが、
最初は街に出たくて、村を離れて、チェンマイで暮らしながら働き始めたけれど、
今は村に戻りたいと思っている、と。

それを聞いて、
例えば結婚して村に戻ることになったときに、
村にいながらバーンロムサイの仕事を受けられるような、
そんなしくみができたら、どんなにいいだろうと思いました。

帰りには、お米や梨、柿、ガーリックのおみやげをたくさんいただき、
なんだかおばあちゃんちから帰るときのような、なつかしい気持ちに。

村のひとたち、ひとりひとりからあふれ出る幸せを少しずつわけてもらって、
ほくほくした気分で帰路につきました。
今日1日が夢だったのかもしれない、と思うぐらい、心あたたまる素敵な村でした。

湯浅 京子 | 2016/11/26(土)

前の写真日記:カレン族が暮らす、ルワン村へ ~前編~次の写真日記:メー佐紀子の写真ワークショップ!

写真日記一覧へ戻る

特定非営利活動法人(NPO法人)
バーンロムサイジャパン
〒240-0111 神奈川県三浦郡葉山町一色1423-1
Tel. 046-876-6209 Fax. 046-876-6219
info@banromsai.org
www.banromsai.jp
Ban Rom Sai
23/1 Moo 4 T.Namprae, A.Hangdong,
Chiangmai 50230 Thailand
Tel. +66-53-022245 Fax. +66-53-427434
Banromsai(Thailand) Co.,Ltd.
246/1 Moo 3 T.Namprae, A.Hangdong,
Chiangmai 50230 Thailand
Tel. +66-63-158-4126
Copyright © 2011 ban rom sai. All Rights Reserved.