バーンロムサイ家庭菜園日記 ~その8~
<8月27日>
草引きは毎日やります。幼稚園、学校から帰ってきて、宿題が終わってからみんなでやる活動です。
前回の日記で、ノーベルがあまり手伝いたがらないという話を書きましたが、この日は頑張って草引きに参加していたので、ノーベルの名誉のためにその雄姿を載せたいと思います。

やる気みなぎるノーベル3歳

不思議そうに草を眺めるノーベル

何かに驚いているノーベル

移動して草を引くノーベル

ニサーお姉ちゃんと草を引くノーベル

引いた草を眺めるノーベル

他の子たちも頑張ってます!

アップのモップ

タイタン

スープサーン
そして、こちらはアボガド水耕栽培班。この任務はチームジンダーに任されています。

水を替えています。

アシスタントに選ばれたのはテンクワー

どんどん伸びています。
<8月29日>
こちらは図書館を挟んで、畑と反対側の場所。ベンさんのアイディアで、落ち葉をまとめておく場所を作りました。
落ち葉をためておいて、牛糞などを混ぜて肥料を作りたいとのことです。この日、学校が休みだった高校生たちも手伝って、午前中に完成しました。
これは、チームアーパーイに任されている生姜栽培。少し芽も出てきています。
山下曜子 | 2019/08/30(金)
前の写真日記:バーンロムサイ家庭菜園日記 ~その7~ 次の写真日記:バーンロムサイ家庭菜園日記 ~その9~写真日記一覧へ戻る