トップ >写真日記 > 「こんにちは」「さようなら」サワディーカー
バーンロムサイって? | 代表 名取美和より | 団体について(基本情報) | バーンロムサイの活動 | これまでの活動の成果 | これからの目標と活動計画
ご支援ください | 子どもたちの紹介 | スタッフ紹介 | 写真日記 | 見学/訪問 | メディア掲載情報

「こんにちは」「さようなら」サワディーカー

はじめてここバーンロムサイのことを知ったのは、ニュース23の10分ほどの特集がきっかけでした。
特集のメインテーマは、HIV/AIDSのことではなく、子ども達のことでもなく
「海外でボランティアをする日本の若者」というものだったと記憶しています。
その映像の中で、当時のボランティアスタッフの方が、
「ここチェンマイで生活をして、もうすぐ1年が経つのですが、
ふと、朝、鏡をみたときに、自分の顔が何だかいい顔になったなぁと思うんです。」とコメントしていました。

当時、深夜遅くまで仕事に追われていた私は、
「自分の顔がいい顔になると感じるとはどういうことだろう?」
「そう思える場所って自分にとってどこだろう?」
「今の生活を続けたらいい顔になるかな?」
と気になり、すぐに「バーンロムサイ」というキーワードを入れて検索し、ホームページと、この写真日記を熟読しました。


ホームが設立されてから14年、短期、長期あわせて、のべ約200人のボランティアスタッフがこの場所で生活して、バーンロムサイから巣立って行きました。出会いがあって、別れがくるのは当然と思いながら、なかなか慣れないのが送別会です。

亜紀さんの送別会

子ども達とのムーガタ

送別会のときに、時々訪ねることが、「チェンマイの好きなところ」ということ。
あるボランティアの方は、「食事!」とか、「人」とか「のどかなところ」「音」など、
それぞれ思い出に残るところは異なりますが、
「運河沿いを市内に進むときにみえる雄大なドイステープ(山)」という話しを聞いてから、
見える景色はさらに印象深くなりました。

「自分の顔がいい顔になった」と当時コメントしていたボランティアの先輩は、
チェンマイを去るときに、
「離れるとか、別れるというより、一つの季節が終わり、また一つの季節がはじまる感じ」
と言葉を残していました。春が来て、夏が来て、また春が来て同じような花は咲くけど、まったく同じ花が咲くことはありません。樹木は成長し、種を残し、同じような風が吹くけど、まったく同じ風が吹くことはありません。この場所で生活し、穏やかに感じることのひとつです。

タイ語でサワディーカーは、
「おはよう、こんにちは」であり、「さようなら」の意味もあります。
出会うときにも離れるときにもつかえるこの言葉の奥深さを感じた日でした。

いっぱい食べました!

*********************************

hoshihana villageにてランチ営業が始まりました!

タイヤイ族の家庭料理を中心とした、ここでしか味わえない特別な料理をhoshihana villageの心地よい空間で味わってみてはいかがでしょうか。

【レストラン営業時間】
金・土・日・月
12:00~15:00(L.O.14:00)

【連絡先】0-5302-2226
席数に限りがございますので、メニューと人数をご予約下さるとスムーズです。
http://www.hoshihana-village.com/news/?page_id=18

*********************************

京都府/京都 高島屋 京都店にて「バーンロムサイ展」が開催されます!
10月2日(水)より10月8日(火)まで、高島屋 京都店(京都 タカシマヤ)6階、インテリアアクセサリー売場にて「バーンロムサイ展」が開催されます。

京都 タカシマヤで初めて開催される企画展では、バーンロムサイ定番のタイパンツなどのボトムス各種、山岳民族の刺繍古布を使った雑貨アイテムやさき織り商品、好評いただいているちぢみガーゼブランケットをはじめ、チェンマイの工房から到着したばかりの草木染めちぢみガーゼトップスなどを取り揃え、京都の皆さまのお越しをお待ちしております。お誘い合わせのうえ、お気に入りを見つけにぜひいらしてください。


■高島屋 京都店(京都 タカシマヤ)
「バーンロムサイ展」

期間:10月2日(水)〜 10月8日(火)
営業時間:10:00 〜 20:00(※最終日は18:00まで)
場所:〒600-8520 京都府京都市下京区四条通河原町西入真町52番地
京都 タカシマヤ 6階 インテリアアクセサリー売場
tel. 075-221-8811
website: http://www.takashimaya.co.jp/kyoto/
Facebook: www.facebook.com/takashimaya.kyoto

谷岡功一 | 2013/10/01(火)

前の写真日記:hoshihana villageランチ次の写真日記:「HAND」をご存知ですか? HIV/AIDSのいま

写真日記一覧へ戻る

特定非営利活動法人(NPO法人)
バーンロムサイジャパン
〒240-0111 神奈川県三浦郡葉山町一色1423-1
Tel. 046-876-6209 Fax. 046-876-6219
info@banromsai.org
www.banromsai.jp
Ban Rom Sai
23/1 Moo 4 T.Namprae, A.Hangdong,
Chiangmai 50230 Thailand
Tel. +66-53-022245 Fax. +66-53-427434
Banromsai(Thailand) Co.,Ltd.
246/1 Moo 3 T.Namprae, A.Hangdong,
Chiangmai 50230 Thailand
Tel. +66-63-158-4126
Copyright © 2011 ban rom sai. All Rights Reserved.