under the tree展2014 映像のこと
今から10年前、under the tree展2004の映像を作らせていただきました。特にテーマを決めず、ナレーションもなく、バーンロムサイの日常を映像に収め、東京の大きなスクリーンで流す、ナンプレー村の雰囲気を少しでも伝えたいと、時間を忘れてカメラをまわしました。
そして10年後の今年、under the tree 展 2014の映像を制作しました。
10年前の映像を使い、働きはじめた子どもたち、成長した子ども達を記録しました。
ダーウ(2004)
ダーウ(2014)
タン(2004)
タン(2014)
オン(2004)
オン(2014)
ミウ(2004)
ミウ(2014)
スーワイ(2004)
スーワイ(2014)
プロイ(2004)
プロイ(2014)
10年前の映像と違うことは、大きくなった子どもたちだけではありません。
今年の映像には村の子どもたちが映っています。一緒にサッカーをしたり、ピンポンをしたり、図書館に村の子がこれだけ大勢来るということは10年前では考えられませんでした。
差別と偏見が、少なくともこの村から無くなったことは、バーンロムサイの活動の大きな成果の一つです。
図書館入り口、村の子の靴
ピンポン大会
バーンロムサイの日常の映像の他に、「ものづくり」「hoshihana village」の映像も制作しました。丁寧に、気持ちよく仕事をしている縫製場の様子、普段はニコニコしている縫製場のスタッフ達の真剣な表情をカメラに写しています。
また、縫製の専門学校に通いながら、縫製場でも研修をはじめたダーウがカレン族の村で腰織りと草木染めを体験する映像も特別編としてまとめました。
バーンロムサイの機織り
山の子の手仕事
「hoshihana village」の映像は、手前味噌ですが、美しいです。
私自身、映像を見て、泊まりたい、食べたい、プールサイドでビール飲みたい、タラちゃん(猫)かわいいなと思ってしまいます。
プール
ハンドンへの道
普段、写真や文章では伝えきれない、雰囲気や、リズム、このナンプレー村に流れている空気感を少しでも日本の皆さんに伝えたい、子ども達のことを身近に感じて欲しいと願っております。是非、会場へ足をお運びください!
————
アンダーザツリー展 12/6(土)・12/14(日)はトークイベントを開催します!
12月1日(月)~14日(日)開催のアンダーザツリー展。
週末はトークイベントを開催します!
第1回
12月6日(土)14:00~ 楽しい北タイ!
旅行本執筆やもの作りなど、様々な形で「北タイ」にかかわる4人。
バーンロムサイのホームグラウンドでもある「北タイ」とはどんなところなのか、多方面からその魅力をご紹介します。
ライター 岡本麻里氏 +デザイナー 佐々木智子氏 +料理研究家 島本美由紀氏
+バーンロムサイジャパン代表 名取 美穂
第2回
12月14日(日)15:00~ ”はにきぬきせぬ”お話会
歯に衣着せぬ物言いの二人が繰り広げる座談会。HIV/AIDSから今の子どもたちのことなど・・
お話のゆくえは当日までのお楽しみ。
ヘルスプロモーション推進センター オフィスいわむろ代表・医師 岩室 紳也先生 +バーンロムサイ代表 名取 美和
■伊藤忠青山アートスクエア 「アンダーザツリー展 “バーンロムサイの物語 — 北タイ・ナンプレー村での15年 — “」
期間:12月1日(月)~12月14日(日)会期中無休
時間:11:00~19:00
場所:〒107-0061 東京都港区北青山2-3-1 シーアイプラザB1F
東京メトロ銀座線 外苑前駅出口4aより徒歩2分・有料駐車場あり
*入場無料
http://www.banromsai.jp/information/?page_id=200
谷岡功一 | 2014/11/28(金)
前の写真日記:ワイヤーアート ワークショップ次の写真日記:バーンロムサイの15周年写真日記一覧へ戻る