ロムサイFC 練習風景
バーンロムサイの子どもたちは、毎週土日にサッカーの練習をしています。
昨日、県の保健局事務所から課外活動の自粛、多くの人が集まるところにはなるべく行かないようにとお達しがあり、バーンロムサイも指示を受け今週から外出を控えるために、ホームで練習を始めました。

コーチのダムさんが、当分はホームで練習になると今の状況について説明しています。

場所はどこであれ、練習できてうれしそうな子どもたち。

ペットもダムさんを手伝って一緒に教えてくれます。

年少組最年長小学4年生のガンペーン。上手ですね。

ゲンは足を痛めて今日は練習不参加です。でもやりたい。

メークは怖くてボールを見ることができません。

「怖がるな!ボールをしっかり見ろ!」と指導を受けます。

ちょっと上手になりました!

ひたすら無邪気なタイタン。

デーンとノーベルもユニホームに着替えていますが、練習はまだ難しそう。

砂遊びするノーベル。

次は頭の上にボールを載せて、5秒数える練習。

「よく見とけよ」とダムさん。 12345!!と大人げないスピードで数を数えてできたことに。

モップいい感じ!

「見てみて」とエーク。123と手で持ちながら数える。。。

最後は円陣を組んで

お疲れさまでした!!
暑くても大好きなことをしているときはすごく楽しそうで、ダムさんの指示もしっかり聞いている子どもたち。
スポーツは子どもの身体の健康や成長だけでなく、心の成長に大きく影響します。
サッカーを通じて、挑戦する気持ち、仲間と協力する気持ちなどを身につけてほしいなと思います。
頑張れロムサイFC!!
タイはもう少しで長い夏休みに入ります。今年は外での活動を控える予定です。
気温も上がってきたので、子どもたちお楽しみのプールの予定を立てたいと思います。
岩田恵美子 | 2020/02/29(土)
前の写真日記:バーンロムサイ家庭菜園日記 ~その15~次の写真日記:マンゴーの季節写真日記一覧へ戻る