トップ >写真日記 > 新学期はまた延期に、、、。
バーンロムサイって? | 代表 名取美和より | 団体について(基本情報) | バーンロムサイの活動 | これまでの活動の成果 | これからの目標と活動計画
ご支援ください | 子どもたちの紹介 | スタッフ紹介 | 写真日記 | 見学/訪問 | メディア掲載情報

新学期はまた延期に、、、。

規制が少し緩和され人の動きが出てくると、また感染者数が増えます。それでもチェンマイの24日のCOVID-19 新規感染者はゼロ、昨日と今日は一桁と状況は良くなっているのですが、5月から約一ヶ月延び、6月1日から新学期の予定だったのが、14日まで延期となりました。
慎重です。

14日までの間、高校生はオンライン授業があったり、学校によっては課題が出てそれをやったりなどなど、学校や学年によって色々あるようです。
生徒も学校へ行けないのは辛いですが、先生たちも急に色々と対応しなくてはならないから、大変ですね。

子どもたちは、魚釣りの日々が続いています。

土日の午前中はホーム内でサッカーの練習。
来週から外のグラウンドで出来る予定です。

新学期は延期となりましたが、子どもたちそれぞれの準備は進んでいます。

今年は18歳となってバーンロムサイを卒園するのは、ニサー 一人。
ベン、ペンたちと同じ市内の大学1年生となります。

ニサーは成績も良く利発な子。
本気を出せばもしかしたらチェンマイ大学に入ることも出来たかもしれないのですが、自分から積極的にチェンマイ大学で勉強したい!というアクションがなく、皆と同じ大学となりました。

バーンロムサイに来た頃は、いつも体調が悪く、ホームに居るよりも病院に居る時間の方が多かったのでは?!と思うほど、病気がちだったニサー。
そのニサーが、大学1年生!

また新学期を迎える子どもたちの事は、写真日記やFacebookでお伝えする予定です。

右がニサー、左はパヌー。

最近のニュースでは、プーケットが7月1日外国人観光客への開放へ向けて、タイ航空がヨーロッパからの直行便の販売を開始したと出ていました。
プーケットで働く人たちはワクチン接種をし、観光客はもちろんワクチン接種済みの人たちだけです。あくまでも現時点での予定ですが、、、。

でもコロナ禍でとても悲惨な状況にあるタイの観光業界にとっては、嬉しい第一歩。
良い方向に向かい、チェンマイも国内外からの観光客を受け入れられる日がそう遠くありませんように。

雨季なのになかなか雨が降りません。
少しの雨でも花は大喜び。

ちょっとだけ、タイのハーブの話を。

タイ語で「サムンプライ」と呼ばれるタイハーブ。
保健省の中にもタイ伝統医療開発局があり、西洋医学だけではなく、タイ伝統医療専門のお医者さんがいるこの国で、医療薬としてのハーブはとても身近な存在です。

マッサージの時のハーバルボール、化粧品や石鹸、飲料やオイル、そしてタイ料理にと、タイハーブは日々生活の中に必ず存在します。

私でも知っている有名どころのハーブの数より、聞いたことのない名前のハーブの数の方がずっと多いと思いますし、タイ人がその辺の葉っぱをちぎって来て「この葉は咳がひどい時に食べると良い」とか、「頭が痛い時はこの葉っぱを頭の上に乗せて置くと良い」とか、教えてくれます。

以前サソリに足を刺された時も村に住むスタッフが、家に生えているハーブとニンニクなどをすり潰して刺された所に塗ってくれたら、スーッとして、翌日には全く痛みが消えていました。

またハーブの一つとして、タイは医療大麻が合法です。
チェンマイのちゃんとした公立の病院に大麻クリニックがあり、専門医に症状を相談し、医療用大麻や症状に応じたハーブの薬を安価で処方してくれます。(外国人も同じように受診、処方可能です)

タイ国内に750以上の大麻クリニックが存在し、多くの人が受診し、多くの人にその効果が出ていると読みました。
日本でもやっと厚労省が医療大麻認可の方向で動き始めたようです。

また最近はきちんと許可を得て営業している大麻料理も人気で、スイーツから大麻ガパオライス、大麻入りコーヒーもあるらしいのですが、まだ実際食べたことがないので、もう少し状況が落ち着いたら食べに行きたいと思っています。

抗HIV療法の副作用に対してハーブを併用して服用したりもするので、西洋のお薬とタイ伝統医療のハーブをうまく一緒に使ってゆく事に対しても、この国は積極的。

ワクチン接種、抗がん剤などなど、西洋の薬に頼らざるおえないことも多々ありますが、その薬で体調を崩さないよう免疫力を上げるためにも、様々なハーブを気軽に服用できるのがとてもありがたく感じます。

病院で処方される合法の医療大麻。

抗HIV剤を一生服用し続けなくてはならない子どもたちにとって、小さい頃から当たり前のように身近にあるハーブは、今元気で生活している彼らの体の中で、きっと何らかの力になっているのだと感じます。

出来ることなら、なるべく自然のもので健康を維持したいし、せっかくタイにいるのですから、積極的にハーブを生活の中に取り入れて、もっと種類や効能を知りたいと思います。

子どもたちの誰かが、タイ伝統医療の道に進んでくれると良いなぁ、、、。

ホームに生い茂るディルにも多くの効能が。

| 2021/05/29(土)

前の写真日記:魚釣り次の写真日記:新しい先生

写真日記一覧へ戻る

特定非営利活動法人(NPO法人)
バーンロムサイジャパン
〒240-0111 神奈川県三浦郡葉山町一色1423-1
Tel. 046-876-6209 Fax. 046-876-6219
info@banromsai.org
www.banromsai.jp
Ban Rom Sai
23/1 Moo 4 T.Namprae, A.Hangdong,
Chiangmai 50230 Thailand
Tel. +66-53-022245 Fax. +66-53-427434
Banromsai(Thailand) Co.,Ltd.
246/1 Moo 3 T.Namprae, A.Hangdong,
Chiangmai 50230 Thailand
Tel. +66-63-158-4126
Copyright © 2011 ban rom sai. All Rights Reserved.