リーさん→アニンさん
今年の5月から縫製場の手仕事チームの一人として働いてくれていたリス族のリーさんが、先月末で辞めてしまいました。
しかも突然。
といっても妊娠したためで、もともとは年末までは働いてから辞めると聞いていたのに、先月末になって突然、彼女は昨日で辞めました、と翌朝言われました。
えっ?!
だって昨日は普通に働いていたし、そんなこと何も言ってなかったでしょ?!と同じリス族のアージューとアーチャー(アーチャーはまた戻ってきました)に聞いたのですが、何でも前日に彼が迎えに来て突然彼と一緒に行くことになったのだとか・・・
あまりに突然のことにしばし呆然。
ですが前に聞いた話によると、アージューとアーチャーが来る前にいたリス族の子も、結婚するからもう辞めます、と突然辞めてしまったのだそうです。
だったらすぐに代わりの人を連れてきて!と言ったらほんとにすぐに連れてきたのがアージューとアーチャーだったと聞いていたし、今回のことも、まぁそんなこともあるんだな、という程度で納得できた自分はここにきて色んな出来事に動じなくなっていることに気づかされました。
アージューとアーチャーにリーさんのことを詳しく聞き出そうとしても、さぁ?とか興味のなさそうな返事しか返ってこないことも、だって一緒に住んでたでしょ?!?!と不思議でなりませんが、それ以上は詮索しても仕方ない、と思うようにしています。
リーさんに辞めると言われたときに、友達で一人代わりがいると言われたので、辞めた後からすぐの新年から来てもらって、とお願いしてあったのですが、早速今週から来てもらっています。
名前はアニンさん。写真のいちばん右端、リーさんがいた席に座っています。
とりあえずはチャリティベアの装飾の手仕事からスタート。
アージューとアーチャーに色々と教えてもらいながらも着実に手仕事をこなしてくれている様子です。
まだあまり話していないのですが、そのうち機会をうかがって色々と話をしてみたいと思っています。
そしてお願いですから突然辞めるのだけは避けて欲しいと言おうと思います。
********************************************************************************
バーンロムサイ 「アンダー・ザ・ツリー展」(東京・六本木)開催のお知らせ
年末恒例の「アンダー・ザ・ツリー展」、今年は12月14日(金)〜26日(火)まで、東京・六本木のAXISビル3階「サボア・ヴィーブル」にて開催いたします。皆様、お誘い合わせのうえぜひ足をお運びください!
今回はバーンロムサイの定番アイテムの他、端切れの再利用で織り上げた色鮮やかなさき織りバッグや、古布をアップリケしたユニークなポーチや個性豊かな一点もののアクセサリーなどをご用意し、皆様をお待ちしております。
バーンロムサイの手仕事の数々、お手に取ってご覧ください!
※初日の14日(金)の17:00より、オープニングレセプションを行います。
名取美和、美穂も会場にて皆様のご来場をお待ちしています!
■東京・六本木 サボア・ヴィーブル 「アンダー・ザ・ツリー展」
期間:2012年12月14日(金)~26日(水)
時間:11:00 ~ 19:00 ※会期中無休
場所:〒106-0032 東京都港区六本木5-17-1 AXISビル3F
サボア・ヴィーブル
tel. 03-3587-0318
Website www.savoir-vivre.co.jp
*******************************************************************************
神奈川・箱根 「やまぼうし」で行われているネフェル・ギャラリーの「スザニ展」 に出展しています。
12月2日(日)より8日(土)まで、箱根にあるギャラリー「やまぼうし」で開催中のネフェル・ギャラリーの「スザニ展」に、バーンロムサイも出展しています。
「スザニ」とは現在のウズベキスタンを中心に18世紀頃より伝わる、美しい刺繍の布のこと。母から娘へとその技術は受け継がれて行きます。チェンマイで手に入るその古布を使ったベッドカバーやクッション、バッグなどを出展、販売いたします。
「箱根やまぼうし」は、芦ノ湖から徒歩5分の場所にある、古木の暖かみが心地よい素敵なギャラリーです。ティールームでお茶をしがてら、スザニを使った作品の数々、ぜひ見にいらして下さい。
期間: 2012年12月2日(日)〜 8日(土)
時間: 11:00 〜 17:00 ※8日は16:30まで
場所: 〒250-0521 神奈川県足柄下郡箱根町箱根141
tel. 0460-83-1288
Website www.mies-living.jp
上田 真理子 | 2012/12/05(水)
前の写真日記:タイ語の勉強で思うこと次の写真日記:いのちと向き合う事写真日記一覧へ戻る