今年も福がたくさんありますように!
昨日1月20日は大寒、日本は一年で一番寒い時期です。
14日の成人の日は見事な大雪が降りましたが、皆さんいかがお過ごしでしたか?
成人式を迎える子たちは大変だなぁと雪景色を眺めながら、自分の成人式も大雪だったことを思い出していました(十数年前の大雪の成人の日というと・・・年がバレますね!)。
雪の日から一夜明けた鎌倉はこんなでした。
手前の屋根の雪が今にも落ちて来そうです!
そんな寒い時期ですが、鎌倉で熱いのが、七福神巡りです。
鎌倉七福神は、古刹や由緒あるお寺も含まれていてお散歩するのにぴったりです。
【布袋尊】不老長寿、福徳円満、家庭円満・・・浄智寺
【弁財天】芸能、開運、武運長久・・・鶴ケ岡八幡宮
【毘沙門天】病魔退散、財宝運・・・宝戒寺
【寿老人】長寿、健康、安全・・・妙隆寺
【夷(恵比寿)尊神】商売繁盛、漁業の神、五穀豊穣・・・本覚寺
【福禄寿】幸運、財宝、家禄永遠・・・御霊神社
【大黒天】五穀豊穣、財福、出世開運・・・長谷寺
北鎌倉の浄智寺からこの順番で歩いて、本覚寺まで行ったら鎌倉駅から江の電に乗り、長谷駅で降ります。終点は眺めのいい長谷寺です。
妙隆寺の庭の寿老人。酒好きで赤ら顔の神様
なぜか中にもいます。鹿がトレードマーク
本覚寺の夷様。いかにも商売繁盛しそう
ところが衝撃的な夷像が・・・まりもっこり!?
七福神めぐったあかつきには・・・
御朱印が集まるとうれしいです
七福神飴のお土産もあります
室町時代に福徳のある七つの神様を参拝する習慣が始まったといわれています。
七福神巡りとして定着したのは江戸時代だとか。この頃から、宝船に乗った七福神の絵を正月2日に枕の下に置いて寝るという風習も始まったそうです。
七福神は、もともと、仏教の経典にある七つの大難(太陽の異変、星の異変、火災、風害、水害、干害、盗難)に対するもの。七難即滅、七福即生の願いが込められています。困難なことはいつの世も尽きないものですが、どんな難しい状況にも福の種があるはず。今年もたくさんの福が皆様の元にやってきますように。
七福神巡りの際はバーンロムサイ鎌倉店もコースの途中ですので、是非お立ち寄りください。鎌倉駅で江の電に乗らずに鎌倉店に寄ってから江の電和田塚駅からご乗車くださいませ。1月の鎌倉店は、ステキなさき織りバッグが目を引きます。
ひとつボタンコートとクロマーを同系色で
A4サイズが入る大きさ
アップリケがかわいいニットのミニスカートと
とっても柔らかい革にうっとりです
手織りのフレアージャケットは春にもぴったり
優しくも元気のでる色あいです
そして、もうひとつ人気のコーナー。
子どもが描いたネコの絵のクッションです。
こちらはサンプル品ですが、お客様から絶大な人気を集めています。
ネコ好きの方もそうでない方も、お待ちしております。
宇治牧子 | 2013/01/21(月)
前の写真日記:hoshihana未来の可能性!次の写真日記:絵本写真日記一覧へ戻る