ゴールデンコンビの最強ランチ!
タイでソムタム(青いパパイヤサラダ)、鶏の唐揚(あるいは豚唐揚か焼き鳥、焼き豚)、そしてカオニャオ(もち米)とくれば、日本のオニギリ、ウィンナー(唐揚)、卵焼きに匹敵する最強トリオです(断言)。さらにそれをバーンロムサイ料理上手保母のティムさんとレックさんのゴールデンコンビが作るとなると、こんなシアワセなご飯はありません。
昨日の日曜日、丁度このシアワセランチの日でした。

パパイヤを削るダーウと保母のティムさん

鶏の唐揚担当 ガノックは揚げもの上手

ちびっ子たちも待ち遠しいランチタイム
レックさんは一人一人の好みにあわせて辛さや甘さを調整してくれるので、彼女の作るソムタムは本当に美味しいです!
もち米をソムタムの辛酸っぱいタレに付けて食べるのも美味。

村の子どもたちも食べるので土日の台所は大忙しです

手際良く作るために机の上はソムタムの材料で一杯

一つ一つ丁寧に作ります

レックさんのソムタムが私は一番好きです!

もち米、鶏の唐揚、ソムタムの最強トリオ
シアワセなランチの後、お約束のように睡魔が・・・。もち米をお昼に食べるととても眠くなるのでした。
『メイレックの試験』
専門高校の家政科2年生のメイレック。今、学期末試験中なのですが、その一つに鉤針編みの試験があり、小さな敷物を作っています。上記のゴールデンコンビ、レックさんとティムさんも鉤針編みは得意なので、教えてもらいながら着々と上達したメイレック。だんだん上手くなってきたので、ちょっと自信作を照れながらも見せたくて持ってきました。お年頃プラス少し反抗期のメイレック、でもまだまだカワイイ!

これなら試験はパス!
『男子の日曜日の過ごし方』
午前中サッカーの練習から戻って来た男の子たちは、午後カブトムシ獲りに熱中!どうやって見つけるのかあっという間に7匹、8匹と増えていました。日本のデパートの屋上ではかなり高い値段で売っているというカブトムシたち。思わず掛け算してしまいました。餌はサトウキビ。男の子は万国共通でカブトムシやクワガタ好きですね。

虫捕りに夢中!ビー、タム、パヌー、ゲン、アーム

捕まえた!

雄と雌

お食事中

アーム、ちょっと怖いらしく腰がひけています
麻生 賀津子 | 2013/09/23(月)
前の写真日記:チェンマイ生活のはじまり次の写真日記:腰織り写真日記一覧へ戻る