トップ >写真日記 > メー佐紀子の写真ワークショップ!
バーンロムサイって? | 代表 名取美和より | 団体について(基本情報) | バーンロムサイの活動 | これまでの活動の成果 | これからの目標と活動計画
ご支援ください | 子どもたちの紹介 | スタッフ紹介 | 写真日記 | 見学/訪問 | メディア掲載情報

メー佐紀子の写真ワークショップ!

いいお天気の日曜日、子どもたち全員がおめかしして食堂の下のプレイルームに集まりました。
今日は日本から来てくれた野村佐紀子さんの写真ワークショップの日。佐紀子さんは今年5月にリニュアール
オープンした沖縄国際通りのホテル「Art Stay Naha」でご一緒させていただいた写真家の1人、今回初めてチェンマイへ。

子どもたちの絵を80部屋にちりばめ、国内外の写真家とコラボレートしたホテルArt Stay Naha。
メー佐紀子の部屋もあります。沖縄に行った際にはぜひ泊まってみてください:
https://www.hotelwbf.com/artstaynaha/

去年スタートしたバーンロムサイアートプロジェクトは、15周年の展示会に来て下さり、子どもたちが描いた絵に感動し「美穂さん、もっと何か出来るよ!一緒にやろう」と声をかけてくれた沢渡麻知さんの一言がきっかけでした。去年は素敵な絵を書くはまぐちさくらこさんと2人で来て下さり、その時子どもたちが描いた絵が上記Art Stay に使われています。

その時の日記はこちら:
http://www.banromsai.jp/photo_diary/?page_id=10553

一昨年までは神楽坂のギャラリーカフェのオーナーでもあったギャラリストの麻知さんのプロデュースで滅多にない写真家たちのコラボレーションが可能になった素敵なご縁。その写真家の1人、野村佐紀子さんが今回のキーパーソン。

写ルンです!のアイディアも、何でも瞬時に見えてしまう今、撮ったものの仕上がりを確認するのに時間がかかるじれったさ、またそのワクワク感なども子どもたちに感じてもらいたい。また、テーマごとに自分の感じ方や見え方と他の人の感じ方が異なるのも新しい発見だし、違う事を理解し、認めあう事も学んで欲しい…といことで、同じワークショップを1月15日に日本(逗子)でも開催する事になりました!

ご興味ある逗子、鎌倉、葉山界隈の方はぜひ以下をご参照ください:
http://www.banromsai.jp/information/?page_id=365

そして…「写ルンです」で白羽の矢が立った富士フィルム株式会社のみなさま、チェンマイ&日本でのワークショップ分の写ルンですをご寄付していただき、本当にありがとうございます!最終的な仕上がりはまだですが、またご報告させていただきます。

見慣れない黒い箱は何?!
最初は神妙な面持ちで説明を聞く子どもたち。

…ですが、まだ説明半ばで、そわそわ落ち着きがなくなり、、、早くパチリと撮ってみたい〜

写ルンです!で撮れる枚数は27枚。
テーマも27つ。リストは首からぶら下げたし…
さぁ、テーマにそって撮りに行くぞー

まずはホームの敷地内に散らばってゆく子どもたち。最初のテーマはウォームアップで丸いもの、四角いもの、三角のもの。

そして、今回のスペシャルイベント…メー佐紀子が一人づつポートレートを撮ってくれます。なので、みんな一張羅を着ておめかししているのです。

最初はちょっと…いや、かなり?緊張している様子でしたが、ポージングのやり取りをしているうちになんだか和やかな雰囲気になっています。今回、卒園生でホーム最年長のナットが大学の休みの日に手伝いにきてくれました。レフ板を持つのは初めてにもかかわらず、メー佐紀子との呼吸もバッチリ。

普段平日はそれぞれ学校に通っているので、なかなか子どもたち全員と接する事はありませんが、今年のダーウとガノックの卒園で、まだチビだと思っていたペン、ペット、パーヌ、ベン…今のホームの年長組ですが…彼らの成長にびっくり。今回だけではなく、イベントや外出の際は、大きい子と小さい子でペアを組んで面倒をみるようにしているのですが、本当に優しいお兄ちゃんお姉ちゃんに成長していて、そっちに感動ひとしおです。

ナットは自力で大学に入ったことがありましたが、色々な壁にぶちあたりドロップアウトしつつも、また今年自力で同じ大学の、今度は現代美術科に入り直し、休みの日はhoshihanaにお手伝いに来ています。

物販、宿泊業、孤児院…地域支援プロジェクト。大もうけしなくてもいいのですが(出来たら楽しいのかも?!)しっかり継続しなければ。…と本当に気持が引き締まります。

なんか…わからなくなっちゃったよー。
悲しくなってしまったオームシンの面倒を見るペン。
しっかりしたお姉さんになりました。

寝かせて、立たせて、座らせて…ナットと呼吸バッチリ。ポートレート撮影も着々と進んでいます。

あっちにも…

こっちにも…

日頃あまり気にしてない物が色々あるようです。

自分の周りを撮ってみるテーマで、近所のお店にGO!

食堂の下の一角でポートレート撮影

隣だけど、いつもはあまり行く機会がないhoshihana villageの敷地へ移動

キラキラ光る水をたたえたプール…朝晩は涼しい季節ですが、日中は飛び込んでしまいたくなるような暑さです。

あとは…hoshihanaのオーガニックファームに行って…
(現在パパイヤ鈴なり)

メー美和を撮って…終了!

さぁ、最後にみんなで撮るから集まって!

こっちこっち!このカメラを見てねー
野村佐紀子さん、本当にありがとうございました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
都内で年内最後の展示会を六本木AXISビル3Fで今週一杯開催中です:
http://www.banromsai.jp/information/?page_id=361

秋田のみなさま、夏は恒例の小松クラフトスペースの「冬を楽しむ展」に、ほんの少しさき織りの雑貨や秋冬衣類などを展開させていただいています:
http://www.banromsai.jp/information/?page_id=363

名古屋のオーダンルサーブルにて、雑貨や衣類以外にも、子どもたちの絵などに触れられます:
http://www.banromsai.jp/information/?page_id=362

…お近くにお住まいの方は、ぜひお立ち寄りください!

名取美穂 | 2016/12/01(木)

前の写真日記:カレン族が暮らす、ルワン村へ ~後編~次の写真日記:山岳民族のおにぎり

写真日記一覧へ戻る

特定非営利活動法人(NPO法人)
バーンロムサイジャパン
〒240-0111 神奈川県三浦郡葉山町一色1423-1
Tel. 046-876-6209 Fax. 046-876-6219
info@banromsai.org
www.banromsai.jp
Ban Rom Sai
23/1 Moo 4 T.Namprae, A.Hangdong,
Chiangmai 50230 Thailand
Tel. +66-53-022245 Fax. +66-53-427434
Banromsai(Thailand) Co.,Ltd.
246/1 Moo 3 T.Namprae, A.Hangdong,
Chiangmai 50230 Thailand
Tel. +66-63-158-4126
Copyright © 2011 ban rom sai. All Rights Reserved.