みんなで折り紙

レックさんが子どもたちを集めて何か始めようとしていました。
先ずは、座って音楽を聴きながら瞑想をしています。

子どもたちに瞑想をさせている様子は、何回か見たことがありますが、集中力をあげるためだそうです。タイっぽいですね。

今日はレックさんが子どもたちに折り紙を教えています。

何を作っているのでしょうか??
早くできた子は友達を待ったり、手伝ったり。

ガンペーンはメークを手伝います。
最近お兄ちゃんぽくなってきました。

早くも集中を切らし始めるオームシン。。。

次にここをつまんで、裏からゆっくり折り返す…
子どもたちの頭の上に「???」が浮かんでいました。

ということで、仕上げはレックお母さん。

メーは手先も器用ですね。
最後まで一人で仕上げました。

これまでの工程が何であれ、みんなできて嬉しそう。

かなり序盤から、心が折れていたソーンも完成を見て嬉しそう。

最後はお決まりの写真撮影。

フォンお決まりのポーズ。

これはロイクラトーンで流す灯篭だそうです。
ロイクラトーン:旧暦12月(現在の10月または11月)の満月の夜に人々が川岸に集まり、川の女神“プラ・メー・コンカー”へ感謝の気持ちを捧げます。
今年もロイクラトンのお祭りができますように。
岩田恵美子 | 2020/06/09(火)
前の写真日記:オンライン授業 小学1年生の部次の写真日記:バーンロムサイ家庭菜園日記 ~その17~写真日記一覧へ戻る